top of page
検索


先輩ママパパが後悔していること
Q.子どもの教育で 後悔 していることはあるか? 「ある」90.4% ※「かなり」と「少し」の合計 これは、子どものいる20代以上男女500人へのアンケート(オンラインイラスト教室アタムアカデミー調べ)結果です。つまり、10人中9人以上のお母様やお父様は、後から「アレ...
慶 恒田
6月1日読了時間: 4分


なぜマナースクールが小受なのか
新年明けましておめでとうございます。2025年1発目のブログです。 1月という月は、色んな方が入り混じる月です。 ・年越し前に私立の小学受験を終えて穏やかに過ごされているご家族 ・まさに今月国公立の小学受験本番に挑むご家族 ・来年度の小学受験に向けてスタートを切るご家族...
慶 恒田
1月5日読了時間: 4分


インタビュー記事が掲載されました♪
本日、STUDY CHAIN様の公式HPに、共同代表である私たち夫婦のインタビュー記事が掲載されました!私たちの教育や子育てに対する考え方を存分にお伝えしたら、STUDY CHAIN様がとってもステキな記事に仕上げて頂けました♪ありがとうございます!!...
慶 恒田
2024年12月9日読了時間: 1分


残り2ヶ月の過ごし方
国公立の小学校受験や一部の私立小学校受験(B日程)などをお考えの皆さんにとっては、受験シーズンもいよいよ残り2ヶ月となってきましたね。大事な残り2ヶ月の過ごし方、どんなことに注意しながら過ごしていけば良いのでしょうか? まずは、見直しの癖をつけ、出来る部分の取りこぼしをなく...
慶 恒田
2024年11月10日読了時間: 2分


ポジティブフィードバック
子どもが良いことをしたら褒める。悪いことをしたら叱る。 1日何十回と繰り返されるこの「褒める」と「叱る」は、日々当たり前に行われていることですよね。1つ1つは取るに足らないことだったり些細なことだったりしますが、ここを大事に扱うか扱わないかで子供の成長は大きく変わります。ホ...
慶 恒田
2024年9月28日読了時間: 2分


行動観察とフォロワーシップ
小学校受験の必須課題「行動観察」。集団の中でどのような立ち振る舞いをするか?を見定められる時間です。もちろん、 ・ふざけてしまう ・無関心で輪っかに入らない ・先生の話を聞かない ・ウロウロしてしまう などは論外ですが、そういったマイナス面を見つけて減点評価するだけが行動観...
慶 恒田
2024年9月14日読了時間: 3分


問題解決型アプローチのススメ
幼稚園や保育園から帰って来たお子様はいろんな話をしてくれますよね。今日お友達と遊んだこと、お昼ご飯を残さず食べたこと、先生の話・・・。楽しい話は親としてもワクワクしながら聴いていられますよね。ただし、お子様が話してくるのは必ずしも楽しかったり嬉しかったりする話ばかりではあり...
慶 恒田
2024年8月31日読了時間: 2分


小受する目的の再確認を
いよいよ小学校受験も佳境に入ってきました。 ご家族によっては何年もの長い間、小学校受験を頑張って来たことでしょう。もうすぐその集大成となる受験本番がやってきます。当のお子様本人は、親の心配をよそに正直あまり実感ないかも知れません。...
慶 恒田
2024年8月20日読了時間: 2分
bottom of page